ビル | おススメ | 入居者 | オフィスビル | 複合ビル | 積極的に誘致すべき入居者を紹介します

ビル入居者

この記事を読んで欲しい人 | ビル | おススメ | 入居者

この記事は、

  • オフィスビルを所有しているが、どんな会社を誘致すればよいかわからない 
  • 不動産仲介をしているが、 オーナーにとってどんな提案がいいかわからない 
  • ビルにとってプラスになる入居者が知りたい 

上記の疑問を解決できるようにまとめています。 

ほぞ

ビルのオーナー側で10数年以上業務に携わっている経験からお話しします!

もくじ | ビル | おススメ | 入居者

ほぞ

今回想定するビルは

  1. 低層階が商業施設
  2. 中〜高層階がオフィス

として稼働している複合ビルをイメージしてまとめました。 

金融機関 |ビル | おススメ | 入居者

銀行

銀行などの金融機関がビルに入居しているとなにかと便利です。

金融機関には定期的に人が来るのでビルの人通りにも影響しますし、オフィス区画のリーシングの時にもいい影響を及ぼします。 

できればATMだけがある店舗ではなく、人がいる窓口を抱える店舗の方が利便性は高いです。

ほぞ

ただ、現金を輸送する必要もあるのでビル側にも相応のセキュリティを求められますので、そこは覚悟しましょう。

余談ですが、現金輸送の際に立ち会っていた行員さんが防犯のために持っていたカラーボールを落として床に付き、全く落ちず苦労した記憶があります・・笑

一方、銀行が入居していると管理上の注意点も複数あります。別記事でまとめています。

コンビニ | ビル | おススメ | 入居者

主に1階の路面区画に入居されることが多いですが、コンビニは入っていて損はないと思います。

相対的に賃料も高めになりやすいのと、夜間もビルが無人よりは人がいたほうが防犯面でも有利だと考えます。 

ほぞ

お客さんにビルへの道案内をする場合でも、1階のコンビニを目印にすることが多いので、便利です!

工事業者 | ビル | おススメ | 入居者

工事

ビルの入居者に関係業者さんが入っていると、非常に助かります。 

  • 空調業者
  • 電気業者
  • 建築業者
  • 雑工事業者 

上記の業者さんはビル管理において何かとお世話になることが多い分野です。見積もりや一次対応、現調をお願いするだけでもすぐに来てもらえるのはありがたいです。 

ほぞ

いつもの業者さんはビルの工事ルールもよく知っているので、話が早くて助かります。可能であればB工事業者さんに入居してもらえると完璧ですが・・・

設備保守業者 | ビル | おススメ | 入居者

クレーム処理

工事業者と同様に、 

  • エレベーター保守業者 
  • エスカレーター保守業者 
  • 自動ドア保守業者 

これらの業者さんも入居してもらえるとトラブルの時に助かります。 

ほぞ

特にエレベーターは閉じ込めがあると命にかかわりますので、対応が早いのは重要です。

行政関連の事業所 | ビル | おススメ | 入居者

行政

国や地方自治体の関連団体に入居してもらえると、家賃の滞納などのリスクがほぼないので安心です。 

一方、予算への監視が厳しいこともあり、毎年のように「家賃減額のお願い」のような定型文の書面を受領することもあります。

ただ、過去のリーマンショックや新型コロナウイルスなどの影響下であっても、突然の倒産などのリスクはほぼ無いと思います。 

一点だけ懸念点を挙げると、国の機関は科目上、敷金を預託することができないケースがあります。

ほぞ

実際に敷金無しで契約したこともあります。その際は1年分家賃一括支払いでした。

保育園 | ビル | おススメ | 入居者

子供

ビル内で働いている方向けの保育園があると、オフィス区画へのリーシングの際、アピールするポイントになることがあります。 

企業側の社長さんの意向であったり、働く女性目線で見ると、保育園があるのでビルに入居してくれたオフィスも過去にありました。 

保育園にも種類があります。 「認可保育園」だと入園者は行政が決定するのでビルの関係者だからと入園できませんが、助成金等は多いようです。

ほぞ

保育園の種類としては、事業所内保育所であると、入園希望などの要望が通りやすいです。 

終わりに | ビル | おススメ | 入居者

不動産、特に仲介は水物(ミズモノ)です。

お客さんを選ぶことはなかなか難しいですが、 ビル全体にとってプラスになるお客さんを連れてくることができれば理想ですね。目の前に来たお客さんに対応するだけでなく、理想をもって業務にあたることが大切だと考えています。 

ほぞ

実際には、問い合わせをしてきたお客さんの対応で手一杯のことも多いと思います。

ただ、視野は高く広く持ちたいものです。ビル全体のことを考えてリーシング活動をしたいですね。

最後までお読みいただきましてありがとうございました!