この記事を読んで欲しい人 | 投資 | 節約 | サラリーマン
この記事は、
- FIREしたいけどお金がなかなか貯まらない。
- お金を貯めて、引退したい!
- お金を増やすためには何をすれば良い?
上記の方に向けて書いています。
もくじ | 投資 | 節約 | サラリーマン
今回は、実際に私が実践している内容のみ紹介していきます。
平凡なサラリーマンでもできる内容ばかりです!
まずはやめること | 投資 | 節約 | サラリーマン
新しく始めることの前に、まずは辞めることを下にまとめました。
- タバコ・パチンコ
- カードのリボ払い
- FX
- 宝くじに並ぶ
もし、これらをしている場合はすぐ止めましょう!収入を増やすことよりも、支出を減らすことの方が簡単です。
念のため、一つ一つ説明していきます。
タバコ・パチンコをやめる | 投資 | 節約 | サラリーマン
説明不要ですね。問答無用でやめるべきです。
お金だけではなく、時間も浪費しています。
タバコに関してはお金を払って健康も害しています。もはや、意味が分かりませんね。
吸っている人の言い分は『吸っていない人より税金を多く払っている!』と聞くこともありますが、その分病気になって医療費がかっていますので、吸わない人より余計に税金を使っています。
パチンコも、言語道断ですね。
まれにパチンコで大勝ちすることもありますが、確率の問題で、必ず胴元(お店など)か儲かるようにできています。
リボ払いをやめる | 投資 | 節約 | サラリーマン
クレジットカードで手軽にリボ払いを利用する人がいますが、立派な借金です。利息も高いので絶対にやめましょう。
いま買おうとしているものは借金してまで欲しいものですか?
カード会社によっては海外旅行でカードを使った場合、自動的にリボ払いになっている場合があるので要注意です。
FXをやめる | 投資 | 節約 | サラリーマン
ネット上では、FXのデイトレードで生活!などの話題も見かけますが本当にレアケースなのでやめた方がいいです。
FXはレバレッジを利かせて大きなリターンを得られることが特徴ですが、それはすなわち借金をして、それを元手に賭けていることと同じです。
私も一時やっていましたが、かなり損をしました。投資ではなく投機(=ギャンブル)の類だと思っています。
宝くじに並ばない | 投資 | 節約 | サラリーマン
年末ジャンボで一等〇〇億円!と聞くと夢がありますが、そもそも確率が低すぎます。
「宝くじ 期待値」で検索するとたくさん出てきます。
こちらもパチンコと同様に胴元が儲かるような構造になっています。
その証拠に毎年同じ銀行が発売しており、専用の売り場も365日稼働。CMには有名芸能人を毎年起用。
発売元などがものすごく儲かるので、毎年継続していると思います!
さて、ここからが本題です。
実際に私がしていて効果を実感しているものを紹介していきます!
格安SIM | 投資 | 節約 | サラリーマン
最近は大手のキャリアも値下げをしてきましたが、まだまだ格安SIMの方が安いです。
格安SIMは繋がりにくいと聞くけど、大丈夫なの?
私は数年使用していますが、問題なく使用できていますよ!
私自身、4年以上継続して使っていますが、特に大きな問題はありません。
稀にランチタイムなどのピークの時に少し遅くなると聞きますが、大きな不便は感じたことはありません。
余談ですが、大手のキャリアは基地局と呼ばれるアンテナをビルの屋上などに多数設置しています。
私の管理しているビルの屋上にも何社かのアンテナがついていますが、キャリア側から毎月賃料をもらっています。
また、アンテナの周波数帯変更や、設備のメンテナンスなどでも定期的に作業員の方が入っており、かなりの費用をかけているなぁと感じます。
さらにスマホの電波はもはや社会のインフラなので、大手キャリアは通信障害などを起こしてしまうと国から指導を受けてしまうこともあるようです。メンテナンス費用は削減も厳しいようです。
大手キャリアはその費用を負担しているので、ユーザー月額料金の値下げには限界があるのかなと思います。
その点、格安SIMの会社は大手キャリアに回線などの使用料を払えばいいだけなので、その分ユーザーの料金を安く抑えられると聞いたことがあります。
このように、屋上の基地局の維持管理については莫大なお金がかかります。
大手キャリアのスマホの月額料金が高いことは、ある程度は仕方がないのかなあと思っています。
だからといって自分が払うのとは別の話ですけどね!
手続きは面倒かもしれませんが、一度変更の手続きをするとその後ずっと安いので絶対やるべきです。
大手キャリアのメールアドレスを使っている場合、そのアドレスが使えないというデメリットもありますが、Gmailなどのメールサービスで十分です。
住宅ローン減税 | 投資 | 節約 | サラリーマン
私は新築でマンションを買ったので、引渡しから10年間、所得税・住民税が還付されています。
2年目以降は会社の年末調整の時に紙を出せば会社がやってくれるので手続きは楽々です。
年末に返ってくるので得した気分になります!
これは購入する建物の規模などで条件もあるため、購入を検討している方は別途調べてみてください。
なお、私が購入した当時は10年でしたが、今は条件を満たすと13年みたいですね。羨ましい!
よく、購入vs賃貸の議論がありますが、私の結論は『人それぞれ!納得して選べ』です。
私は購入してよかったと思っているので、正解でした。
家を買うのはそもそも幸せな悩みなので、よーく考えてたくさん悩みましょう。
また、同じく所得税の還付が受けられる、ふるさと納税も始めたいと思っています。
返礼品をもらいつつ還付も受けられるなんて、結果的に税収減ってないか?と心配になりますが、もらえるものは貰いたいですね!
ただ、私は住宅ローン減税との兼ね合いで損をするのが嫌なので、念のため住宅ローン減税が終了してから、本格的に始めたいと思っています。
楽天経済圏 | 投資 | 節約 | サラリーマン
私はどっぷり楽天経済圏の人間です。
- 楽天で買い物
- 楽天モバイル
- 楽天カードでポイントゲット
- ラクマで不用品売却
- ゲットしたポイントを楽天証券で投資
経済的に自立する近道は「投資すること」なので、買い物で獲得したポイントは全て投資すると決めています
また、最低でも月に1度は証券会社にログインする癖がつきますので、資産の現状把握に役立ちます。
ポイントは買い物するよりも投資の方がおすすめです。楽天市場の買い物は楽天カードで支払うことでカードのポイントを獲得しましょう。(執筆時の状況です。諸条件は変更となる可能性があります)
tだし、期間限定ポイントは投資不可です。失効してしまう前に買い物で使い切りましょう。
NISA | 投資 | 節約 | サラリーマン
これは絶対やるべきです。
年間120万までの株などの取引が非課税になるものです。(執筆時)
購入した株自体の値上がりも、毎年の配当もどちらも対象です。
私は一度買ったら超長期投資なので塩漬けです。買ったら忘れることもあります。
個人型確定拠出年金(iDeCo(イデコ)) | 投資 | 節約 | サラリーマン
これも絶対におすすめです。勤務先の加入条件によりますが、月23,000円を上限に積み立てることができ、その掛金は所得税住民税が控除されます。
積み立て先も、普通預金から株まで選べて、途中で変更も可能です。
引き出すことは原則できないので、将来的な貯蓄がわりに利用するといいと思います。
株式投資 | 投資 | 節約 | サラリーマン
上記の2つに投資して、まだ余剰資金があるよという方は積極的に投資に取り掛かりましょう。
日本では『投資?怖い!』というイメージが大きく、あまり教育もされていないことが残念ですが、もっともっと一般化されるべきだと思います。
サラリーマンのほとんどが『株式会社』に勤めているのに、株を買うの怖いって、おかしいですよね?
私は株式投資をする際には、下記の3点を守ればほぼ負けないと思っています。
- 現物投資(信用取引はしない)
- 長期投資
- 配当、株主優待がいいものを選ぶ
さらに、
- 通常の株式投資(企業の株を直接買う)
- 投資信託
- 海外ETF など、いろいろ分散して買うようにもしています。
ほぞ
私はなかでもジェイリートをお勧めします。年間配当5%超えもたくさんありますよ!
会社の福利厚生 | 投資 | 節約 | サラリーマン
サラリーマンの特権はフル活用すべきです。勤務している会社の福利厚生がある場合は、どんどん利用しましょう。
- 食事補助
- レジャー施設割引
- 団体保険
お金を増やすことも大切ですが、支出をうまく減らすことも大切です。
家族との時間は何より大切なので、節約とのバランスも大事ですね
個人事業、副業 | 投資 | 節約 | サラリーマン
さらにもっと頑張りたい!という方は、個人事業、副業にチャレンジしましょう!
- 社外で人脈ができる
- サラリーマンではできない経験を積める
- 収入が増える
- 経費計上できる
- 会社の定年を気にせず働くことができる
などなど、メリットが沢山あります。
私も一時やっていましたが、稼げると同時にサラリーマン以上に責任もあり、いい経験でした。
さらに、「節税」の効果は侮れません!サラリーマンは源泉徴収でかなり税金を払ってますからね。
会社によっては副業禁止のところもあります。できる範囲でチャレンジすることを是非お勧めします
終わりに | 投資 | 節約 | サラリーマン
ネット上には、
- 独立、副業で月収7桁!
- 1億円貯めてFIRE!
など、キラキラした文章が並んでいます。ただ、貯金がそんなになかったり、家族がいてリスクを取れない状況であることの方が多いと思います。
まずは普通のサラリーマンができることから、コツコツと貯めていく方法をまとめました。
経済的なゆとりは精神的ゆとりであると思います。お金はないよりもあった方がいいですよね。
できることから一つ一つやっていきましょう。最後までお読みいただきましてありがとうございました!
私は4人家族、持ち家、車ありですが年収の数年分以上の資産を保有しています。
実際に行っている節約、投資、節税などをまとめました!